忍者ブログ
RO
[320] [319] [318] [317] [316] [315] [314] [313] [312] [311] [310]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カテゴリはプリとか銃とか。

今日は、以前から「一緒に遊ぼー(意訳:どっかつれてけー)」とお願いしていた銃祭り主催者イヂさんを誘って、AXHPHiMEHWというカルテットでの狭間です。
catze361.gif









しかし残念ながら、SSがこれ一枚。必死すぎてもー大変。入って10秒魔王モロク様お出迎えでーす。ぎゃー。(AXさん速攻死亡した気がします気のせいだったかも!)(このSSは天使に囲まれてしまった時にHiMEさんが落ちた時ですネ)

その上、R化へ向けて狭間はホントに大人気。でも情報では狭間拳聖はちょこっと生き残る道も出てきたらしい・・・?

とりあえず狩りとしては、ぎりぎり一画面程先行するAXさんが索敵&警戒。天使注意時々バックステップところにより死亡。この構成では天使は無理ゲーなので、時にHWさんがIWで天使を嵌めて飛ばしたり・・・・熱い展開だ!
そして、1体ずつガチ殴り&SG&ME。この3種だけなら意外に余裕で食べれるんですがっ。

次は教授さんがLv上げをしたい・・・とのことでアビース。
gun197.gif













すっごい久々の銃アビス。釣りがいないので教授さんが壁&索敵と八面六臂です。攻撃力重視の為、DEX装備で行ったのでSPも663と少ないためSP変換もマッハで、大変申し訳なかった・・・・それでもやっぱり銃アビスは面白いー。またいつでも誘ってくだせいー。
gun198.gif






それと、はい。これがSSですー。シャッターチャンス逃しません頑張ってます!

そうそう・・・昨日、やっとV肩にレイドcを指しました。+4の安全精錬です。せめて+5にしたいな・・・でも流石にホルに頼むのは・・・・課金エルは・・・・と悩みに悩んでましたが、どうせR化になったらわからんし!と。今楽しみたい!!と、グサっと。
結果はかなり満足しています。やっぱり狭間は完全回避がかなり効く狩場です。ホドトイが出来たら、ジュビ行ってみたいなー。城ももっと行きたいナー・・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
モロクはカッツのストーカー(ぁ
R化が不安過ぎる今日この頃w
バサ 2010/06/22(Tue) 編集
無題
たぶん・・・同日狭間・・・カッツさん見た気がする。。。。。

こっちは入ったとたん入口カオスでした・・・
天使3他いくつか・・・いたような気がする。。。
2010/06/22(Tue) 編集
無題
>バサさん
そんなストーカーいらない・・・;;
R化の不安は募る一方ですヨ・・・ヒールも、ASPDも・・・・経験値も・・・たどり着けない数値を目標に出されても、なぁ・・

>桂さん
あやや、一緒の日だったのかな??
確かに入り口がしょっちゅうカオスになってました。天使複数も多かったなぁ・・・R化にむけて狭間は人だらけですからねー。
青りんご 2010/06/22(Tue) 編集
無題
遅ればせながらご一緒してくれてあざっした!
またあそぼーね。見捨てないでね。
今度はハエは誤爆しないところにいれるからね。
見捨てないでね。
イヂ URL 2010/06/23(Wed) 編集
無題
こちらこそすごく楽しかったです。またいつでも呼んで下さいー。実験でもガチ狩りでも大好きです><b

それに、見捨てるなんて・・・!
じっくり眺めますヨ・・・・・色々もったいない・・・
青りんご 2010/06/24(Thu) 編集
無題
遅レスですみませぬぅ

小休止から復帰していきなり狭間にいけるとはね・・・!
しかも行き当たりばったりIWなんかお褒めいただいてうれしゅうございました!

また遊んでくださいね~
ウリボー 2010/06/24(Thu) 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/26 青りんご]
[11/26 リタ]
[11/18 青りんご]
[11/18 ・v・ノ]
[11/17 青りんご]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 青りんご商店 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]